【時事解説】米国株式市場を席巻するロビンフッダーとは その2

株式市場では「ロビンフッダー」と呼ばれる米国の個人投資家が注目を集めています。「ロビンフッド」という、米国の株取引アプリを使用していることが呼名の由来です。米国株式は9月に高値を更新し好調です。ところが、ロビンフッダーの増加は株価暴落の予兆という声も上がっています。というのは、過去には、個人投資家が増え市場が活況になると、大きな暴落が来ることが幾度となくあったからです。ITバブル、日本ではライブドアショックなど、個人投資家が利益を膨らました後、暴落が来るケースは少なくありません。

 ロビンフッダーに対して心配の声をあげる理由は、その多くが株式投資の知識も経験も浅い、初心者だからです。ひとたび株価が下落し始めると損失も大きくなります。
 実際、これまで絶好調だった米国株式市場ですが、9月に高値を付けたあと下落傾向にあります。ロビンフッダーの多くはリスクの高い信用取引をしており、株価が下がると証券会社から追加証拠金といって、口座にお金を追加で入れるよう、要請が来るケースがあります。すでに、一部では一連の株価急落で追加証拠金を払えないという人たちが出始めています。そもそも追加証拠金と言われても、その意味が理解できないレベルの投資初心者もいます。

 ロビンフッダーが取引を続行できなくなり、米国株式が活況を失うことは、日本の株式市場にも影響が及ぶ可能性があります。日本の株式市場は米国に連動して上下することが多く、米国が不調だと日本の市場も軟調になる可能性も生じます。今後、ロビンフッダーは持ち直して、市場の活況は続くのか、目が離せません。(了)

(記事提供者:(株)日本ビジネスプラン)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です