【時事解説】広がりを見せるGX、革新的技術と企業の取り組み その1

最近、GX、グリーン・トランスフォーメーションという言葉を耳にするようになりました。すでに、DX(デジタルトランスフォーメーション)は日常の中で用いられていますが、GXはDXのデジタルの部分をグリーンに置き換えたもので、環境に関する技術を活用して、社会を変革していこうとするものです。

 2020年、菅首相は就任直後、2050年までに温暖化ガスの排出量を実質ゼロにすると目標を掲げました。そして、12月には「グリーン成長戦略」を発表しています。また、米国ではバイデン政権が誕生し、環境重視に政策を転向しました。まさに、世界的にGX、環境問題解決への波が生じています。

 ただ、日本が目標の温暖化ガス排出ゼロを達成するには、現在、開発済みの技術だけでは不十分で、新たに革新的技術を開発する必要があります。具体的な分野を掲げると、①次世代蓄電池技術、②水素などがあります。

 ①次世代蓄電池技術は、自動車の温暖化ガス排出量を削減するためには欠かせない技術です。現在、電気自動車へのシフトが求められますが、いま普及している電池ではパワーに限界があるため、次世代蓄電池の開発が求められています。次世代蓄電池には種類がいくつかありますが、全固体電池が一つとしてあります。旧来、電池の多くは電解液(液体)が使用されているため、液漏れが難点になっています。その点、全固体電池は文字通り、液体を使用せず全て固体でできています。そのため、従来電池で問題となっている、液漏れを防げる点が高く評価されています。②水素も同様、温暖化ガスを排出しない燃料で、実用化が進んでいます。こうした新技術の開発により新たな市場が生まれます。GXを推進することでビジネスチャンスに繋がります。(つづく)

(記事提供者:(株)日本ビジネスプラン)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です